長く付き合いたい大切な一着こそ、自分でお手入れをしてみませんか?
皆様、こんにちは!
パリゴオンラインの森岡です。
10月も終盤、、肌寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
気温が下がってくると、恋しくなるのがニットアイテム・・・♡
本日は、私おすすめのニットをご紹介させてください・・・!
まずは、「VONDEL 畦編みVネックニット」
VONDELは、ストールブランドからスタートし、ニットストール、ニットウエア
カットソー、パンツ、スカートとシーズンを重ねるごとにアイテムの幅を展開しているブランドです。
一見シンプルだけど細かい部分にまで気を利かせた、上質なデイリーウエアが豊富です。
こちらのニットは、上質なイタリア糸を使用したフォンデル定番の人気モデル。
顔まわりをスッキリと見せてくれるVネックデザインと、
こなれた雰囲気が手に入るドロップショルダーがポイントの1枚です。
肌触りもとってもなめらかで、着心地抜群。
ゆとりのあるシルエットでリラックスムード溢れるルックスに仕上がります♪
続いて「roberto collina リブ編みモヘヤニット」
roberto collinaは、イタリア、ボローニャを拠点とし、プラダ等のニットファクトリーとしても有名な老舗ニットブランドです。
イタリアが誇る素晴らしいクオリティーとテクニックで高品質のニットを生産しています。

こちらのニットは、温かみのあるモヘヤ素材を使用したニットで、リブ編みによって生まれたすっきりとしたシルエットが魅力的です。
やや長めのお袖は今年らしくトレンドライクな印象にしてくれます。
モヘヤ素材は柔らかな女性らしさを演出してくれますよ♪
これから大活躍にニットですが、自宅では洗濯できないものが多く困ってしまうことありませんか?
クリーニングに出すのも面倒だし、お財布にも優しくない...
そんな時に活躍してくれるのが「THE LAUNDRESS(ザ・ランドレス)」の〈ウール&カシミアシャンプー〉です!
シャンプーというネーミングが心をくすぐるこちらの洗剤は、繊維の汚れを落としつつ編み糸の天然成分を保護するので
ふっくらとした触り心地を保つ効果があります。まるで買ったばかりの新品のような仕上がりに。
ウッド、パインニードルオイル、スパイス、レモンが心地よく香る《cedar》は天然の防虫成分を含んだ香り。
洗い上がり後もお気に入りの衣類に害虫を寄せ付けません♪
THE LAUNDRESSが推奨するウール・カシミア製品の洗い方がこちら^^
★手洗いの場合★
1. 30℃以下の水にウールカシミアシャンプーを15ml(大さじ1杯分)出し、
手で水とシャンプーをよくかき混ぜてください
2. 洗濯物を中表にして形を整え30分間浸けておきます。
※シルク素材以外はそれ以上長く浸けておいても問題ありません。
3. 洗剤成分がなくなるまで、30℃以下の水を注いでよくすすぎましょう。
4. 軽く押すようにしてから水を切ります。
※ねじって絞らないでください。
5. タオルを敷き、洗濯物をタオルの上に平らになるようにのせましょう。
6. 洗濯物とタオルを巻物のようにくるくると巻いて、余分な水分をとります。
7. タオルの上または乾燥用ラックの上に、形を整えて平らに広げます。
8. 乾燥したら、綺麗に折り畳み保管しましょう。
★洗濯機で洗う場合★
1. 毛玉を防ぐために中表にしてメッシュバッグに入れます。
2. 洗濯機の設定をデリケート(ドライ)コースにセットし、
ウールカシミアシャンプーを適量入れてください。
3. タオルの上または乾燥用ラックの上に、アイテムを元の形のとおりひ平らに広げて乾かします。
※乾燥機は絶対に使用しないでください。
4. 乾燥したら、綺麗に折り畳み保管しましょう。
---------------------------------------------
◇他の記事を読む◇
『こなれたおしゃれを叶えてくれる!MADISONBLUEの魔法の洋服』
感動的な美シルエットコート!今季はこれに決まり!
注目!STAFF SNAP~ニット編~
TOGA 20th Anniversary!
MARC JACOBSの魅力に迫る!
◇PICK UP◇


